どんな物でも、日光(紫外線)や風雨(特に酸性雨)の影響で徐々に劣化していきます。鉄は錆び、木は腐ってスカスカになります。耐久性の良いコンクリートも劣化して表面が粉っぽくなり、アルカリ分が抜けて強度が低下していきます。
用途に適した塗料を塗装することで、日光や風雨から物を保護することができ、素材を長持ちさせることができます。
塗装は、無機質な素材に彩りを与えたり、色あせた素材を鮮やかな色に再生させたりすることができます。
また、色のコーディネートも可能です。屋根と外壁の配色をコーディネートしてイメージを変えたり、室内壁の配色をコーディネートして温かい雰囲気にしたり、リラックス効果を演出したりすることができます。
塗装により、物の表面に機能を付与して価値を高めることができます。室内壁に塗装することによってシックハウス症候群の原因物質であるホルムアルデヒドを吸着、除去し、室内空間を快適にする塗料や、抗菌性を付与する抗菌塗料、カビの発生を抑制する防カビ塗料、蛍光塗料や蓄光塗料(夜光塗料)などがあります。
特殊用途では、電磁波シールド塗料や帯電防止塗料、遮熱塗料などがあります。
▲ ページトップへ
フジペックでは、工業用や建築用はもちろん航空機や船舶など幅広いユーザー様とお取引しています。創業以来蓄積された塗料に関するノウハウをもとに、お客様に最適な塗料をご提案・ご提供いたします。
さらに、カラーコーディネーターがお客様のご要望をもとに、カラーシミュレーション(CG)を用いて、環境や周りとの色の兼ね合いなどを充分に考慮した“色”をご提案させていただくことも可能です。


色が決まっておらずお悩みの場合などは、カラーコーディネーターから、お客様のご要望や環境に合わせた色をご提案させていただくことも可能ですので、何なりとお申し付けください(マンションなどの建築物については、カラーシミュレーションをお出しすることができます)。
▲ ページトップへ